ホーム
アコウ釣り
マゴチ釣り
紀州釣り
落とし込み釣り
カゴ釣り
かかり釣り
渚釣り
遠矢浮き釣り

渚釣り・爽快なチヌ釣り

渚釣りは気分爽快!


  渚釣りとは、チヌ(クロダイ)の釣り方の一種で、砂浜からウキフカセ釣りでチヌを釣る方法です。 チヌを釣るなら防波堤に行くのが一般的だと思います。確かに防波堤の方が釣れそうですが、気分的にいまひとつ盛り上がりません。 海イコール砂浜です。砂浜から釣りをするのが気持ちイイ。 気持ちの良い日差しが照りつける中、砂浜からチヌを釣るのは気分爽快です。

  それに、砂地の海底にはキスやカレイ、ヒラメやマゴチといった嬉しい他魚が潜んでいます。 これらが釣れる可能性もありますから期待が持てます。 砂浜から延びる防波堤でダンゴ釣り(紀州釣り)でチヌを狙っていた時に大型のキスが釣れた経験があります。 砂浜の釣りではいろいろな魚が狙えます。メインはチヌでついでにキスやカレイも釣れないかと期待を持って釣っています。






河川の流れ込みを狙う


  砂浜はどこも同じに見えてしまうのでポイントとなる場所がわかり難いのですが、 チヌは汽水を好む魚ですから、 まずは河川の流れ込みの周辺を狙ってみることです。

  例えばこのような小規模な流れ込みでもポイントとしては十分です。

  というのも、河口の少し上流では結構な水量があり、

  海に近づくにつれて水量が減っていきます。 つまり、河口の少し上流から淡水は砂地に浸み込み、 伏流水として地下から海へ流れ込んでいるのです。 ですから、河口付近の海水は塩分濃度が下がり、 汽水を好む魚たちが集まるポイントとなります。

  このように極端に小さな流れ込みでもポイントになります。 写真の川幅は30㎝ほどです。

  少し上流から撮影すると川幅2mほどの河川です。 地上を流れて海に流れ込む水量は少なく見えても、 地下からはその何倍もの水量が流れ込んでいるのです。






障害物の周りを狙う


  消波ブロックであったり、沈み根、藻場のように何か障害物のある場所がポイントとなります。

  テトラの周辺にはチヌが潜んでいます。

  海面下に沈められているテトラの周りも狙い目です。

  海面をよく目を凝らしてみると、写真のように色が変わっている場所があります。 根であったり藻場であったりすのですが、そのような場所の周辺もポイントです。

  地磯に隣接する砂浜も絶好のポイントですが、 渚釣りの趣旨からは外れるような気もします。磯釣りに近づくのではないかと。






海岸線の地形を見る


  海岸線を俯瞰でみると、一直線ではなく、岬状に出っ張っている部分と逆に砂浜が侵食されてへこんでいる部分があります。

  砂浜が侵食されてへこんでいる場所は、離岸流という沖向きの流れが発生している場所です。 離岸流の発生場所の海底は深くえぐられており、その海底の地形の変化に魚が付いています。

  砂浜がえぐられて砂の壁のようになっている場所は、波打ち際から急深となっています。 水深がある方が釣りやすいですから、この様な場所もポイントとなります。






渚釣りのタックル、仕掛け


  一般的な砂浜の場合、岸から10mぐらいでは浅すぎて釣りになりません。渚釣りでは遠投が有利となります。 30mぐらいは遠投したいところです。 ウキフカセで30m遠投とはなかなか難しいですが、遠矢ウキを使った遠矢流の釣り方なら問題ありません。 遠矢流は本来防波堤でのチヌの釣り方なのですが、砂浜からの釣りに応用します。 遠矢ウキにはかなりの種類があり選択が難しいのですが、 浅場での遠投目的ということで、オモリ負荷3Bの超遠投小を使います。 遠矢ウキは自重があり、向かい風の中でも楽々遠投することができます。 また、ウキの全長は超遠投小の場合89cmと信じられないほど長く、 ウキのトップも長いので、 遠投しても小さなあたりを取ることができます。


仕掛けはこんな感じです。

竿 磯竿1.5号
リール ダイワ製 スピニングリール3000番クラス
ウキ 遠矢ウキ 超遠投小 3B
道糸 ナイロン3号
ハリス サンライン トルネードVハード1.5号~1.75号
ハリ チヌマスタースレ2号



  ウキが重いのと、遠投したいのでやや硬めの竿を使います。硬めの竿の方が針が遠くにあっても強い合わせができるように思いますし。 道糸が太いのは、砂にこすれることによる強度低下を考慮してのことです。 本来、チヌであればナイロン糸の2号で十分なのですが、今回は3号を使います。遠投性は不利になりますが、敢えて太めで。 ハリスもやや太め。普通は1.25号~1.5号でしょうが、今回は1.5号~1.75号を使います。これも砂浜に擦れることによる強度の低下を考慮してのことです。 ハリは好みですが、2号程度がよいと思います。最近私はチヌマスタースレというスレバリを使用しています。スレバリは返しがないので刺さりやすいようです。






渚釣りのマキエ


  マキエも遠投する必要がありますから、マキエ杓で投げたときに杓離れがよく、ひと固まりで飛んで行くようにまとまりの良い配合とします。 また、マキエは海中でも広く拡散させるのではなく、海底の一か所に止まるようなイメージでネバネバの配合にします。


具体的にはこんな配合です。

チヌパワー日本海 一袋
チヌパワーMP 一袋
細引きサナギ 一袋
ムギ 適量



  チヌパワー日本海は高比重のベース餌。これを入れることで比重の高い配合となり、遠投性が良くなり海底まで素早く沈降します。 チヌパワーMPはネバネバでまとまりを良くします。これを入れることでマキエの拡散が少なくなり海底の一か所に止まるイメージです。 また、匂いで寄せる効果も高いです。 細引きサナギとムギはチヌ釣りの定番です。 サナギの匂いでチヌを寄せ、ムギは海中に白くひらひら漂うことでチヌを寄せます。 春先などのえさ取りの少ない時期はアミエビを加えることもあります。 アミエビを入れることで集魚効果もアップしますし、ネバネバ感が増して更にまとまりが良くなります。 とにかく海中で拡散させるのではなく、一か所にまとめて止まるイメージの配合にします。






渚釣りのサシエ


  サシエはオキアミです。 頭を取って尾羽の付け根で針先を止めるか、逆に尾羽を取って頭まで針先を通すか。 いずれにしても針いっぱいにオキアミを刺すようにします。 頭をだらんと垂らすような付け方では頭だけ取られてしまいますから。






渚釣りの合わせ


  浅場での釣りなので、あたりは明確に出ることがほとんどです。ウキが消しこまれてから合わせればばっちり針掛りします。 小さなあたりで合わせる必要はないように思います。






渚釣りの取り込み


  砂浜ではチヌが逃げ込むシモリやロープなどの障害物はあまりありませんから、安心してやり取りすることができます。 リールのドラグはやや弱めに設定しておき、少し引かれれば道糸を出してやるようにすれば楽しくやり取りできます。 これも砂浜からの釣りの独特の楽しみ方です。注意が必要なのは、砂に道糸やハリスが擦れると強度が低下してしまうことです。 なるべく竿を立ててやり取りする必要があります。 やり取りを楽しんだ後は取り込みです。 砂浜での魚の取り込みは簡単です。タモなどは必要ありません。波が寄せるのに合わせて砂浜に引きずりあげるだけです。






砂浜から釣れる他魚たち


砂浜からはチヌ以外にも、うれしい他魚が釣れますよ。 キス カレイ ヒラメ マゴチ 全てオキアミで釣れます。






凪の日が気持ちイイ


  波の高い日の方が釣れるのでしょうか。そのような説明を目にすることもあるのですが、 波が高いと海中がかき回されマキエの効きが悪いように思いますし、棒ウキを使う場合は波が高すぎるとあたりが分かりません。 円錐ウキや玉ウキなら波が高くてもあたりが取れそうに思いますが、渚釣りでは遠投したいですから、 小さなウキではあたりが見えません。竿先であたりを取るとしても波が高いと難しそうです。 第一、荒れた日の砂浜では気分爽快ではありません。やはり凪の日に釣行するのが気持ちイイ。






チヌを釣ったらデジカメ写真を撮って魚拓にしましょう。


  デジカメ写真を使って、このような魚拓風画像を作ることができます。 ふじまろイメージはもともと画像処理を紹介するウェブサイトです。 釣りと画像処理を融合させるとこのような魚拓を作ることができます。




パソコンで作る黒鯛の魚拓