| 
        
         
         一般的な砂浜の場合、岸から10mぐらいでは浅すぎて釣りになりません。渚釣りでは遠投が有利となります。
        30mぐらいは遠投したいところです。
        ウキフカセで30m遠投とはなかなか難しいですが、遠矢ウキを使った遠矢流の釣り方なら問題ありません。
        遠矢流は本来防波堤でのチヌの釣り方なのですが、砂浜からの釣りに応用します。
        遠矢ウキにはかなりの種類があり選択が難しいのですが、
        浅場での遠投目的ということで、オモリ負荷3Bの超遠投小を使います。
        遠矢ウキは自重があり、向かい風の中でも楽々遠投することができます。
        また、ウキの全長は超遠投小の場合89cmと信じられないほど長く、
        ウキのトップも長いので、
        遠投しても小さなあたりを取ることができます。
        
 
  
        仕掛けはこんな感じです。
        
  
         
         
        
        | 
        竿
         | 
        
        磯竿1.5号
         | 
         
        
        | 
        リール
         | 
        
        ダイワ製 スピニングリール3000番クラス
         | 
         
        
        | 
        ウキ
         | 
        
        遠矢ウキ 超遠投小 3B
         | 
         
        
        | 
        道糸
         | 
        
        ナイロン3号
         | 
         
        
        | 
        ハリス
         | 
        
        サンライン トルネードVハード1.5号~1.75号
         | 
         
        
        | 
        ハリ
         | 
        
        チヌマスタースレ2号
         | 
         
         
        
        
  
         ウキが重いのと、遠投したいのでやや硬めの竿を使います。硬めの竿の方が針が遠くにあっても強い合わせができるように思いますし。
        道糸が太いのは、砂にこすれることによる強度低下を考慮してのことです。
        本来、チヌであればナイロン糸の2号で十分なのですが、今回は3号を使います。遠投性は不利になりますが、敢えて太めで。
        ハリスもやや太め。普通は1.25号~1.5号でしょうが、今回は1.5号~1.75号を使います。これも砂浜に擦れることによる強度の低下を考慮してのことです。
        ハリは好みですが、2号程度がよいと思います。最近私はチヌマスタースレというスレバリを使用しています。スレバリは返しがないので刺さりやすいようです。
         
        
								
							         |