Accessデータベースを2台のPCで共有して使うには、データベースを分割する必要が有ります。
テーブル部分と、テーブル以外の部分に分割するのですが、テーブル部分はバックエンドと呼ばれ、テーブル以外の部分はフロントエンドと呼ばれます。
バックエンドを共有フォルダーに置いて、2台のPCから同時に使用します。
フロントエンドは各PCにそれぞれ置きます。
このページでは
YouTubeのモザイクアートチャンネルの動画をもとに解説していきます。
気に入った方はモザイクアートチャンネル
に移動し、チャンネル登録、高評価ボタンをお願いします。
Accessを2台のPCで共有①【Accessを分割】
Accessデータベースを2台のPCで共有する手順の解説です。Accessデータベースをフロントエンドとバックエンドに分割し、バックエンドを共有フォルダ―に置きます。
バックエンドはフロントエンドから見るとリンクテーブルになるのですが、バックエンドの保存位置を変更するたびにリンクテーブルマネージャーを使用してリンクを更新してやる必要が有ります。
Accessを2台のPCで共有②【フロントエンドのカスタマイズ】
フロントエンドは2台のPCにそれぞれ置くのですが、同じものである必要はありません。例えば担当業務に応じてカスタマイズ、作り変えることもできます。
Accessを共有すると、データベースが破損することがあるようです。こまめなバックアップを心掛けてください。
Accessを2台のPCで共有③【ラーメン店のテーブル作成】
ラーメン店のホールとキッチンでAccessを共有して使用する例を示します。今回は概要説明とテーブルの設計を行いました。
ここで言うテーブルというのは、Accessのオブジェクトとしてのテーブルのことです。ラーメン店の食卓テーブルではありませんのでご注意ください。
サンプルファイルのダウンロード
Accessを2台のPCで共有④【ラーメン店の伝票フォーム】
ラーメン店のホールで使用する伝票フォームを作成しました。
サンプルファイルのダウンロード
Accessを2台のPCで共有⑤【VBAでラーメンの注文日時を入力】
ラーメンの注文日時をNow()関数を使って現在の日付時刻から自動で入力する仕組みをAccess VBAで作りました。
サンプルファイルのダウンロード
Accessを2台のPCで共有⑥【ラーメン店の調理順を表示するクエリ】
ラーメン店のキッチンスタッフが、何から順に調理すればよいのかを把握するための一覧フォームを作成しました。
サンプルファイルのダウンロード
Accessを2台のPCで共有⑦【このラーメンはどのお客さんに出せばよい】
調理済のラーメンをどのお客さんに出せばよいのかが分かるような一覧フォームを作成しました。
サンプルファイルのダウンロード
Accessを2台のPCで共有⑧【キッチンとホールにAccessを分割】
キッチンスタッフ用とホールスタッフ用にAccessを分割しました。テーブルを共有フォルダ―に置くことで、2台のPCから同時にデータベースを使用することができます。
サンプルファイルのダウンロード
Accessを2台のPCで共有⑨【レジ用の3台目PCを追加】
Accessをフロントエンドとバックエンドに分割した後で、レジ用のフロントエンドを新規に作成する様子を動画にしました。
サンプルファイルのダウンロード
|